温熱日和おひさま療術所

青森県八戸市 イトオテルミー おひさま療術所

こんなお悩みございませんか?

代表的な適応症状

全身症状・・・・・・・・発熱、微熱の継続、不眠、疲労、むくみ、冷え、二日酔い

頭・顔の症状・・・・・・頭痛、目の疲れ、鼻がつまる

胃腸の症状・・・・・・・胃のもたれ、便秘、下痢

手・足の症状・・・・・・肘の痛み、手首の痛み、膝の痛み


首・肩・腰の症状・・・・肩こり、腰痛

皮膚の症状・・・・・・・皮膚のかゆみ、吹き出もの

心が関係する症状・・・・イライラする、食欲不振

外傷・・・・・・・・・・すり傷、切り傷、軽い火傷

そのつらいお悩み・・ 温熱刺激療法 で症状改善のお手伝いが出来るかもしれません


90年の歴史をもつ「イトオテルミー温熱刺激療法」とは

創見者の伊藤金逸医学博士が、食事をはじめ生活の基盤である家庭に着目し、心身の健康を育む場である家庭にテルミーを広め、各家庭で病気の予防に役立ててもらうことを考えました。約20年の歳月をかけて実験・研究し、昭和4年(1929年)に発明されました。

「イトオ」は発明者伊藤金逸の姓であり「テルミー」はギリシャ語で“温熱”を意味します。からだにぬくもりと刺激を与えることで、自然治癒力に働きかけ、病気の予防、健康維持増進、病態の改善だけでなく、家族のコミュニケーションのお手伝いとなることを願っています。

7つの特徴

私たちの心とからだには、生まれながらに健康を回復させる自然治癒力と呼ばれる力が備わってます。 テルミー療法は、病気になってから治すのではなく病気にならない身体づくりを考え、自然治癒力を高め「病気を未然に防ぐ」ことを目指しています。


1.優しい温熱刺激療法

モグサと数種類の植物、無機栄養物からできたテルミー線(棒状線香)に点火し、冷温器(医療機器)に装着して、体表に温熱刺激を与えます。


2.自然治癒力を高める

優しく穏やかなテルミーは、自律神経・内分泌系・ 免疫系の働きを調整して、自然治癒力を高めます。


3.香りと煙の効用

テルミーの香りは、心身をリラックスさせます。 テルミーの煙は止血、殺菌、消炎作用、粘膜の収れん作用があります。


4.心地よいぬくもり

快適な刺激とぬくもりで、至福感に満たされクセになります。


5.テルミーの熱

テルミーの熱は、体の奥まで伝わり、芯からポカポカが持続します。
まるで陽だまりにいるような心地よさです


6.年齢問わず、どなたでも

赤ちゃんからお年寄りまで安心して受けられます。


7.副作用なし

副作用がなく、医薬品との併用も差し支えありません。


※イトオテルミー療法を過信しすぎず、症状の継続または増強が見られた場合には、すぐに医師の診察を受けましょう。



期待できること

自然治癒力向上,自律神経の調整,疲労回復,血行促進,健康維持,ストレス解消,リラックス,不眠解消,更年期症状の緩和,胃腸の働きを活性,病気予防

お客様の声

肩こり腰痛OLさん(42才)

事務歴15年、慢性的な肩こり、首こり、腰痛、目の疲れもあって頭痛にも悩まされてました。たまたま健康フェアで20分のお試し体験をしたところ、自然のあたたかさと気持ちよさが気に入り早速予約して、じっくり全身やってもらいました。温泉に入ったみたいにポカポカして肩も腰も少し楽になったので、現在3週間に一度のペースで通ってます。

二人の
子育て奮闘中ママ(34才)

この気持ちよさは初めての体験でした。お灸の様に熱いのかなと少し怖かったけど全然大丈夫でした。テルミーの温かさと香りに癒されて、いつの間にか寝てました(笑) だっこやおんぶで痛かった肩や腕も少し楽になりました。顔と耳も最高気持ちよかったです。テルミーに来て、久々に自分の時間が持てて嬉しかったので時間を見つけて続けたいです。


元気なおばあちゃん(69才)

もともと丈夫でこの年までほとんど医者知らず。40代の頃仙台に住んでて知人にテルミーを教えてもらいました。八戸でもテルミーが出来ると知り早速全身かけてもらいましたが、自分では出来ない背中が最高気持ちよかったです。時々テルミーに通って健康に気をつけて笑顔で長生きしたいです。

K・Nさん(50才・更年期中)

汗が出にくい体質で疲れやすく、いつもだるかったのが、テルミーを続けているうちに、だるさがなくなり代謝が良くなったみたいです。テルミーの後、くんじょうもプラスしてやっていたら、じわっと汗が出るようになりました。テルミーは体質改善にも効果があるような気がします。


●テルミーにお越しいただいているお客様は
学校の先生、保育士、介護医療関係、セールスレディ、食品製造、 事務員、専業主婦、お年寄り、自宅介護の方、調理師、飲食店関係… など様々です。

施術料金

からだにぬくもりと刺激を与えることで、自然治癒力に働きかけ、
病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法です。


■全身テルミー 50分 4,000円(税込)

■お試しテルミー(背面) 20分 2,000円(税込)
【女性専用・完全予約制】になっております。
※施術後のお茶付き
※施術時間にお着替え等の時間は含まれておりません。

訪問テルミーも承っております。お気軽にご相談ください。

よくある質問

Q1
テルミーは会員制ですか?

 

会員制度で運営されておりますが、会員にならなくても施術は受けられます。
Q2
テルミーは家庭でできますか?

 

会員になるとテルミー製品が購入できます。 自分や家族にテルミーをかけることができますが家族以外は禁止されています。 (家族以外の人に施術する場合は資格が必要になります。) イトオテルミー療法はもともと家庭で自分や家族の健康維持ができるようにと発明された家庭健康療法です。家族の健康維持や、慢性的な体の症状の改善にテルミーは有効であると思いますので、家庭で使いたいという方はお気軽にご相談ください。
【 テルミー会員入会費用 】
 入会金 2,000円
 年会費 3,000円
◎会員になられて、テルミーセット一式の内容はこちらをご覧ください。
 入会時に必要な費用について
◎以前会員であった方は、入会手続き後に不足した製品のみ購入できますので、「おひさま療術所」にお問い合わせください。
◎テルミーの使い方もご指導いたします。
Q3
テルミー後、またはテルミー前に鍼やマッサージをうけてもいいですか?

 

過剰刺激になる場合がありますので、48時間以上あけてください。
Q4
夏は暑いのでうけられないですか?

 

夏は冷房や冷たい食べ物などで体や内臓が冷えて弱っている場合が多いです。むしろテルミーを受けると内臓も元気になり夏バテ防止にもなります。夏のテルミーも心地いいです。

店舗情報


あったかいテルミーで日頃の疲れを癒し、
心身ゆったりおくつろぎください。


【所在地】

青森県八戸市湊町中道 ※詳細はご予約後にお知らせいたします。

【駐車場】

有り(3台)

【受 付】

金・土
11時30分~18時
※これに限らずご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問合せ

【女性専用、完全予約制】です。
ご予約以外でも、ご質問・ご相談などございましたら
お気軽に下記フォームからお問い合わせください。
 




 

療術師 前川原 弘美
まえかわら ひろみ
2015年4月資格取得


2010年8月、主人が脳出血で倒れたことがテルミーのきっかけでした。回復の手助けになる療法を探していたところ、偶然か必然か病院の待合室で何気なく手に取った本に、なんとテルミーが紹介されていました。私が小学校に上がる前(50数年前)胃腸の弱い母が自分でテルミーをかけていた姿を思い出し、早速テルミーの本部に問い合わせました。そこで盛岡のS先生をご紹介いただき、私が「初テルミー」を体験しました。言葉では言いあらわせない優しい温もりと懐かしい線香の匂いに、疲れ切った心身がほぐされて至福感に包まれました。 この優しく包み込むような五感が喜ぶ自然療法を、夫だけでなくもっと皆様に知っていただき広めたいと思い、資格取得を目指し新幹線で盛岡まで2年間通いました。S先生ご夫妻、先輩方のあたたかい励ましに支えられ、2015年(平成27年)春、療術師の資格をいただきました。
発明者の金逸博士に日々感謝しながら、皆様に喜んでいただきお役に立てる喜びを感じております。


イトオテルミー親友会 公式サイトはこちら

おひさま通信